検察事務官について

最終更新日:2025年11月10日

国家公務員採用一般職試験(大卒程度)の採用情報

〇札幌高等検察庁主催 冬のオンライン業務説明会について

   冬のオンライン業務説明会のチラシ
 札幌高等検察庁の人事担当者が、オンラインで検察庁の組織や業務について説明し、質問にお答えします!
令和8年度の「国家公務員採用一般職試験(大卒程度)」の受験予定者(大学3年生など)のほか、令和9年度以降に同試験(大卒程度)の受験を検討されている方(大学1~2年生など)も幅広く対象としております。
 検察庁に少しでも興味のある方は、大歓迎ですので、ぜひお気軽に御参加ください!
 なお、この説明会は採用選考活動とは関係がなく、説明会への参加の有無によって今後の選考に有利不利が生じることはありません。

 申込みはこちら → ppo50-saiyo.5ai@i.kensatsu.go.jp

 詳細はこちら  → 冬のオンライン業務説明会参加要領

国家公務員採用一般職試験(高卒者)の採用情報

〇2025年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)最終合格者を対象とした採用面接実施のお知らせ

1 対象者
  2025年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の最終合格者
        
2 実施日
  令和7年11月18日(火)及び同月19日(水)(予定)
  いずれも午前9時30分から16時30分まで
 
3 場所
  札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎 札幌地方検察庁
    
4 申込方法等→定員に達したため、受付を終了しました。
  令和7年10月31日(金)午前9時から、電子メールにより、採用面接の申込受付を開始します。
  メールの件名に「採用面接申込み」と入力し、本文に
   ・ 氏名(ふりがな)
   ・ 連絡先(携帯電話番号等)
   ・ 試験地・受験番号
   ・ 採用面接の希望日程(日付と午前・午後の別。第2希望まで)
    ※ 記載例:第1希望 11月18日(火)午後
          第2希望 11月19日(水)午後
 を入力し、次のメールアドレス宛て送信してください。
         ppo51-saiyo.xw5@i.moj.go.jp
         (「ppo」は半角小文字で「ピーピーオー」)
  おって、日程を調整の上、こちらから予約完了の旨メールにて返信します。
  なお、採用面接日については、日程調整の結果、御希望に沿えない場合があるほか、定員に達した段階で採用面接の申込受付を終了する場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
  ※ メール申込みが困難な場合は、電話で申し込みください。
    申込先電話番号 011-261-9321
    電話申込受付可能時間 平日午前9時~午後5時
    
5 担当部署
  札幌地方検察庁事務局人事課

6 面接の際に持参していただくもの(3点)
 ・ 筆記用具
 ・ 面接カード(顔写真(4cm×3cm)を貼り付けたもの)
  ※ 以下の書式を使用し、事前に記入・印刷の上持参してください。
   ・ エクセル版
   ・ PDF版(手書き用)
   ・ 記載例
 ・ 履歴書
  ※ 高校在学中の方は全国高等学校統一用紙、それ以外の方は厚生労働省履歴書様式例によるものを使用してください。
    全国高等学校統一用紙について(リンク先 厚生労働省HP)   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/newpage_56780.html
    厚生労働省履歴書様式例について(リンク先 厚生労働省HP)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_kouseisaiyou030416.html

国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の採用情報

 現在、掲載する情報はありません。

札幌高等検察庁管内における検察事務官新規採用状況について

検察事務官新規採用状況について(札幌高等検察庁ホームページ)

検察事務官についての紹介

検察事務官の職務内容

 検察庁の職場には,捜査公判部門・検務部門・事務局部門があり,各部門にはそれぞれ検察事務官が配置されています。
 検察事務官の職務内容については,検察庁ホームページ「検察事務官の職務内容」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。

検察事務官の職務権限

 検察事務官には,職務を行う上で様々な権限が認められています。
 詳しくは,検察庁ホームページ「検察事務官の職務権限」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。

検察事務官への採用情報

 検察庁への採用を希望する国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験又は高卒者試験)合格者に対し,各検察庁において面接を行うなどした上で,検察事務官への採用を行っています。
 以下のイメージムービーは,東京地方検察庁において作成したものです。
 なお,イメージムービー等に登場する部署の名称は,各検察庁において異なります。

 

検察事務官採用イメージムービー(1)~検察の捜査とは~(法務省YouTubeチャンネルへのリンク)

検察事務官採用イメージムービー(2)~多様な業務内容~(法務省YouTubeチャンネルへのリンク)

検察事務官採用ムービー(法務省YouTubeチャンネルへのリンク)

検察事務官の勤務条件

 給与,昇進,勤務時間・休暇等については,検察庁ホームページ「検察事務官の勤務条件」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。

検察事務官の研修制度

 検察事務官の人格識見の向上,執務に必要な理論の習得や実務に関する指導を行うため,様々な研修を実施しています。
 詳しくは,検察庁ホームページ「検察事務官の研修制度」で紹介しておりますので,ぜひご参照ください。

調達・採用情報

札幌地方検察庁 管内検察庁の所在地・交通アクセス
〒060-0042 札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎
電話:011-261-9313(代表)
<img height="1" src="/cgi-bin/Counter.cgi/sapporo/" width="1" alt=""/>